1月14日スタート! アーユルヴェーダ★ラボ Vol.4
最終更新: 2020年12月24日

[アーユルヴェーダでセルフヒーリングを学ぶ3週間]
今日のご機嫌、こころの湯加減は、
わたしが決める!
感情、心、体のバランスをとって免疫力を高めて
あたらしい自分を生きるための
取扱説明書を作りましょう。
ベーシックセルフヒーリングコース全5回
1月14日(木)19:30〜21:30
1月23日(土)10:00〜12:00
1月30日(土)10:00〜12:00 2月13日(土)10:00〜12:00
2月20日(土)10:00〜12:00
毎回19:30~21:30 @ZOOMオンライン
1月15日〜21日 朝7:00〜7:20
オンライン呼吸法講座
受講料 ¥25,000 (+TAX)
参加できなかった回は、後日録画でご覧いただけます。
5回講座で学べること
頭がスッキリする、体が軽くなる実践方法を学びます。
3週間のプロセスでは、初めの7日間、毎朝7時から20分間、Dr.ハンサによるオンライン呼吸法があります。こころの奥に溜め込んだ感情をすっきりおそうじする毎朝の習慣を作れると、体も心も大きな変化を経験するでしょう。仕事の効率も大幅にアップ!起き抜けで、仕事前に行く前にすっぴんで参加できます。
アーユルヴェーダには、サンスクリット語で書かれた歌のつまった三大医学書があります。その中から、基本の教えの歌を理解し、実践する方法を学びます。頭がスッキリする、体が軽くなる実践方法。
1)まずは、アーユルヴェーダとは、何か学びましょう! 五大要素(地、水、火、風、空)の概念とアーユルヴェーダの哲学を
ご紹介します。
2)本当の健康ってどういうことでしょうか? アーユルヴェーダの歌の意味する健康にあてはまるかどうか、現在の
あなたの状態をチェックして自分取扱説明書の概略を作ります。
3)健康から病気になる原因を知る たとえば、食事の味、生活習慣、季節、体質別に異常になりやすい
原因を知って、自分の体にいいこと、悪いことをつかみましょう 。
4)体に毒素が溜まっているってどういうこと?
毒素排泄の方法を知る。たとえば、舌を見たり、また全身に現れる
毒素のサインからあなたの体、心にいい方法を見つけましょう。
5)アーユルヴェーダ実践
どんな方法でアーユルヴェーダを毎日の生活に取り入れることができるでしょうか。たとえば、消化力をアップさせる具体的な方法を使って、今日から実践できるものをみつけ、早速取り入れてみませんか。自分で自分のご機嫌をとる取り扱い説明書を作って実践していきましょう!